BLUE NEWS

今 にこだわる情報ニュース。話題、新商品、緊急対応など発信します♪

【幼児教育の無償化】2019年10月から?実はまだ決まっていなかった!徹底調査!

「幼児教育無償化の現状」(2018年11月13日)

各メディアが一斉に、「来年2019年10月1日から消費税率を10%へ引き上げ決定!」

と報じているが、実はそれは確定ではないことが分かってきた。

「消費税アップなくして、幼児教育無償化はない。」という政権幹部も。

果たして。真相は。。。

 

 

①幼児教育無償化の財源は?

「消費税10%へ引き上げ」をめぐるの延期の歴史

安倍政権は、実は過去2回消費税10%への引き上げを延期している。

 

始まりは、2014年までさかのぼる。 

<安倍政権>

1.2014年4月 消費税を8%に引き上げた。

  (その時に、2015年10月に税率を10%に引き上げることも表明していた)

2.2014年11月 同年の11月に、10%へ引上げを2017年4月に延期と発表。

3.2016年6月  10%へ引上げを2019年10月に延期すると発表。

 

そして今回、

・2018年10月15日 2019年10月1日消費税10%へ引き上げを表明。

 

 

安倍政権はこれまで、少子化対策の一環として幼児教育の無償化を検討してきたが、

今回の10%の引き上げ増収分の一部を子育て支援対策に充てるとしている。

 

 

f:id:kaito_blue9:20181113163240j:plain

https://www.photo-ac.com/

 

②幼児教育の無償化へ向けた動き

2014年以降の構想では、

「幼児無償化実施は2019 年4月から一部をスタートし、2020 年4月から全面的に実施する。」としていた。

 

しかしその後の検討で、 今年2018年6月に

「実施時期は、2019年10月からの全面的な無償化措置の実施を目指す。」とした。

 

一部メディアは、「2019年4月から年長(5歳児保育)無償化スタート決定!」と報じているが。。。

 

➂今回の幼児教育無償化の内容

安倍総理はこの10月15日に

「2019年10月から認可・無認可合わせて幼児教育無償化の全面実施を開始する。」

と表明している。

 

1.無償化の対象

「3歳から5歳までの全ての子供たちの幼稚園、保育所認定こども園の費用を無償化する。」

しかも、 

・認可、認可外に関わらない。家庭の所得制限を設けない。

など、これだけ聞くと、少子高齢化対策の大胆な革新的な政策の決断と映る。

 

・認可外保育に関しては、居宅型や企業の事業所内保育も該当する。

(※指導監督条件を満たしているもの)

・0~2歳児保育、3歳児~の幼稚園・保育園・認定こども園、障害児通園施設も対象。

 

また、下記の対象となるから驚きだ!

1.幼稚園の預かり保育
2.ベビーホテル、ベビーシッター

 

 

※いずれも、自治体から「保育が必要とされる家庭」という認定を事前に受けておく必要がある。

 

2.保育利用料

a. 認可保育園・認定こども園 保育料 ・・・すべて無料 上限なし。

b. 幼稚園保育料・・・無償化上限額 月25,700円(私立幼稚園平均)


※預かり保育については、

 幼稚園保育料の無償化上限額(月25,700円)と合わせて月37,000円が上限。

 

c.認可外保育施設保育料・・・無償化上限額 

        ・ 3~5歳児保育 月37,000円

        ・0~2歳児保育 月42,000円

  ※認可保育所における月額保育料の全国平均額。 

3. 無償化の対象にならないもの

あくまで「保育料」が対象となっており、「実費分」は保護者負担の方向で検討されている。

「実費徴収分」・・・保護者・家庭負担

 例) 入園料、通園バス送迎費、制服代、日用品、行事費、食事提供費等。

 

※保育園の給食に関しては、行政指定の「みなし保育料」の部分の無償化検討が続いている。

 

 

④ 課題

この幼児教育無償化によって、子育て世代の家庭の保育料負担が減って全てみんなラッキーとはいかないようだ。

1.保護者の懸念

「待機児童問題を早く解決しろ!」

 「保育士不足なのに、これ以上増えたら保育の質の低下するのでは!」

「保育士の給料などの待遇を改善しないと、どんどんやめていくぞ!」

「教育格差が更に広がるのでは?」 

※所得の低い家庭に対しては、以前から保育料免除制度は実施している。高所得者優遇かとの懸念も。

※保育士の待遇改善も打ち出している

 

 

2.現場の声

1)幼稚園、保育園の経営者の声

「まだ自治体から、無償化の時期については何の連絡もない。

来春の4月から一部スタートはとてもではないけど現実的ではない。

保護者の問い合わせにも何も答えられず、お互い困惑している。」 

 

「幼稚園は、無償化がスタートした場合であっても、保護者は毎月の保育料を園に対して支払い、半年に一度自治体から保護者に還付されるので、小学校の義務教育無償とはお金の流れが違うと聞いている。

 

保護者は混乱するのではないか。実費請求分も多い。その区分けもまだ決まっていない。」

 

2) 自民党幹部 衆議院議員の発言

幼児教育無償化は消費税10%の実施が決定してから。

まだ、2019年10月に増税タイミングを目指している段階。

増税して財源が確保できてから幼児教育無償化を実施すべきという党内の根強い声も多い。

来年は参議院選挙があることもあり、はたして来年消費税増税できるかはまだ不透明。地元の幼稚園にはそのように説明している。

 

⑤まとめ

今回の幼児教育無償化は、消費税の10%への増収分が財源となるようだ。

その消費税10%への引き上げが本当に来年10月になるのか。がポイントとなる。

 

その消費税10%実施日決定とともに、幼児教育の無償化スタートの日程が実現することが今回わかった。今、施設経営者はもとより、保護者の期待と不安が錯綜している。

 

過去2度の延期は、社会経済状況を懸念したため。

当然、政権運営選挙対策ということもあったのだろう。

今回の発表もまだ確定ではない。

 

「無償化に向けた課題をすべて解決してから導入」は現実的ではないが、こどもの未来の目線に立った公平平等の政策を目指してほしいものだ。

 

 

 

 

 

海斗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【渋谷ハロウィン】実況中継~♪ 大混雑、火災、軽トラ事件、セクシー♪ 今年もすげーぜまじで!

 今日は、10月31日 ハロウィン当日だ~!

  

で、やっぱり人気話題の渋谷ハロウィンへ ズーームイン!

 

渋谷ハロウィン ぐちゃぐちゃ感を最新レポートします!

 

はい。でました。渋谷ハチ公前スクランブル交差点♪

f:id:kaito_blue9:20181031224742j:plain

信号が変わると~

f:id:kaito_blue9:20181031224752j:plain

ぐちゃぐちゃ~です♪

お巡りさんと群衆~。

f:id:kaito_blue9:20181031224803j:plain

一方、渋谷マークシティの下は平和そのもの♪

f:id:kaito_blue9:20181031224818j:plain

 

微妙すぎる。。。ミッ〇ーマウス。

そういえば、中国の素晴らしいパクリ遊園地あったな~笑

f:id:kaito_blue9:20181031224826j:plain

渋谷マークシティから、道玄坂へ向かうと!

バリケートと警官が!!!

f:id:kaito_blue9:20181031224834j:plain

 

回避して、今日夕方火災事件のあった、

www.sankei.com

宇田川交番裏の「ソープランド角海老」に向かうと。。。

 

なんと、封鎖中~!!

 

f:id:kaito_blue9:20181031224910j:plain

 

週末の軽トラ事件現場にも行けず。。。

 

www3.nhk.or.jp

 

109前は、歩行者天国で平和です~♪(^O^)/

f:id:kaito_blue9:20181031224914j:plain

 

外国人(ホワイトな方々)は、大混雑をよそに、自由~🍺♪

f:id:kaito_blue9:20181031224922j:plain

 

さああ!きました!!渋谷ハロウィンの中心地!

センター街のマック前の交差点!

f:id:kaito_blue9:20181031224921j:plain

ぐちゃぐちゃで、もみくちゃです~( ゚Д゚)

f:id:kaito_blue9:20181031224932j:plain

そんあところに、女神が~~!!

美しいセクシーお姉たま♡

テキーラガール♪

「1杯500円で~す♡

 私にじゃんけんで勝つと、1杯100だぉ♡」

目が♡の野郎どもが、行列でじゃんけんして撃沈してました~。

(こりゃ、酔っぱらうわ!)

f:id:kaito_blue9:20181031224933j:plain

ハチ公前スクランブル交差点は、まだまだこんなカオス!!

f:id:kaito_blue9:20181031224907j:plain

再び、センター街マック前!

ぐちゃぐちゃです~( ゚Д゚)

動かない~( *´艸`)

f:id:kaito_blue9:20181031224956j:plain

スクランブル交差点から

f:id:kaito_blue9:20181031225005j:plain

 

またまた、テキーラガールのお姉たま~♡

f:id:kaito_blue9:20181031230748j:plain

この黄色いギャル、一番目立ってました。

黄色って、やっぱ目立つね~。

この写真じゃわからないけど、激しくスタイル抜群セクシーすぎました♡

f:id:kaito_blue9:20181031225009j:plain

 

今はなき、カールチーズ味のカールおじさん。

の娘たち!

カールお姉さんたちと、

スマホとワイヤレスイヤホンの秀逸な仮装地チーム!

f:id:kaito_blue9:20181031225024j:plain

 

DJポリス、お疲れ様です(^O^)/

f:id:kaito_blue9:20181031225038j:plain

f:id:kaito_blue9:20181031225031j:plain

f:id:kaito_blue9:20181031225038j:plain

 

どこ歩いても、動かず、進まず、カオス!

f:id:kaito_blue9:20181031225047j:plain

 

ワイヤレスイヤホンのおじさん~♪

股間度、いや、高感度抜群でしたよ♪

ギャラリーたちと写真とりまくり~

f:id:kaito_blue9:20181031225053j:plain

まだまだ渋谷は、ぐしゃぐしゃ~( *´艸`)

 

渋谷ハロウィンは、まだまだこれから~!!

 

また、レポートします!

 

(ってできるかな~( *´艸`))

 

 

 

 

 

海斗

 

 

 

 

 

 

 

血管年齢はいくつ??血液サラサラ たまねぎパワーの効果的な取り方とは♪

昨日(10月29日)テレビで、血管年齢の特集をやっていて、そろそろ年頃の僕は、食い入るように見てしまった。。。

 

 

 

f:id:kaito_blue9:20181030193030j:plain

https://www.pakutaso.com/

血液がドロドロになると、、、

血栓」がたまり、「動脈硬化」「脳梗塞」「脳卒中」になる可能性がたかまるとか。

 

怖い。。。

 

エコノミー症候群にもなりやすくなる。

 

疲れやすい。

肩こり、腰痛。

だるくて疲れがとれない。

などにも発展してしまいます。。。

 

人生100年時代」な~んて時代だから、健康第一にいくぞ!

いろいろ楽しみが増える♪

不健康で寝たきりでは、家族に負担を増やすだけだ!

老害の極み。。。)

生活習慣病を事前にやっつけて、生涯現役で突っ走るぞ~!

 

ということは、血液を「サラサラ」にしましょう!という企画。

 

たまねぎの名産地「兵庫県淡路島」の県民を取材していた。

なんと!92歳のおじい様が、血管年齢50代で健康!

という衝撃!

 

で、結論!

 

それは「玉ねぎパワー」を活用しましょう!

たまねぎは。

・安い

・日持ちする

・簡単調理

・おなじみの商品で超手軽♪

 

ということで、食べないわけにはいかない!

 

<玉ねぎ摂取のポイントは>

・玉ねぎを繊維に直角にきる

  ☞玉ねぎ繊維から、「アリシン」*という抗酸化物質がじゅあじゅあ出てくる!

・切った後、

  ☞冷蔵庫で、20~20分 放置する!

   空気に触れることで、アリシンがどんどん増える!

・できれば、玉ねぎをからごと一週間天日干しする。

  ☞これで、玉ねぎパワーエキスが濃縮されて抗酸化物質も倍増!

   たまねぎの緑色に部分には、抗酸化作用のある「ケルセチン」が多く含まれていて、これが増加することでさらに玉ねぎパワーを引き出す!

 

*アリシン・・・血液サラサラコレステロール値抑制、免疫力UPなどに効果

f:id:kaito_blue9:20181030191247j:plain

https://tenki.jp

 

らしい。

 

生でも、煮込んでもいいみたいですぞ♪

 

そこで、淡路島の玉ねぎを調べてみた。

f:id:kaito_blue9:20181030192447j:plain

淡路島 https://www.ritorengo.com

淡路島玉ねぎは、なんといっても「甘い!」。

生でかじっても、甘いのだ!

 

どうせ、買うなら、今CMガンガンやっている「ふるさと納税」でしょ♪♪

 

①淡路島たまねぎ5㎏と食べる玉ねぎドレッシング2本セット

 

 たまねぎだけだと、飽きちゃうかもね~

このバカうまドレッシングがあれば、無理なく玉ねぎ「アリシン」パワーを摂取できるぞ!

 

 <生産農家の説明です♪> 

兵庫県知事より金賞をいただいた柔らかい玉ねぎと『玉ねぎたっぷり万能ドレッシング』の極上セット。

ハンバーグや唐揚げにぴったり、化学調味料や甘味料、保存料等すべて無添加。健康志向の方やお子様・お年寄りまで、安心してお召し上がりいただけます。

 

 

 

淡路島たまねぎ5㎏と食べる玉ねぎドレッシング2本セット

 

 

②さくらの郷ファームの淡路島たまねぎ10㎏

 

玉ねぎをどーんと10kg!

日持ちするし、天日につるしてパワーアップできるし、玉ねぎをたっぷり摂るぞ!

 <生産農家の説明です♪> 
地域団体商標の「淡路島たまねぎ」です。
恵まれた気候と風土がはぐくんだ甘くておいしい「淡路島たまねぎ」10㎏をお届けいたします。

 

 

 

さくらの郷ファームの淡路島たまねぎ10㎏

 

 

➂名手農園の淡路島特産玉ねぎ10㎏

やっぱり、生産者のこだわりが見えると安心だよね♪

 

 <生産農家の説明です♪> 

淡路島の西海岸沿いで瀬戸内海の潮風と温暖な気候の中、ほのぼのと農園を営んでいます。
農園で生産・栽培・加工した新鮮で安全な商品をお届けします。

 

名手農園の淡路島特産玉ねぎ10㎏

 

 

 

 さああて!玉ねぎライフを始めるぞ!

居酒屋言っても、オニスラ(オニオンスライス)を発注だ!

 

f:id:kaito_blue9:20181030192611j:plain

淡路島 https://www.ritorengo.com

オニオンフラワーもいいよね♪

f:id:kaito_blue9:20181030192048j:plain

こうやって切れば簡単♪

f:id:kaito_blue9:20181030192052j:plain

 

 

 

淡路島の幻の牛「淡路牛」も抜群♪  うまいよ~♪

淡路島たまねぎたっぷりのビーフストロガノフもGood♪

f:id:kaito_blue9:20181030192019j:plain

 

 

 

是非(^O^)/

 

 

 

 

海斗

 

 

 

まだ重いの使ってるの?軽くてコンパクトな最新人気のモバイルバッテリーを調べてみた。

重いものは卒業!軽くてコンパクト最新人気のモバイルバッテリー

スマホのバッテリー切れは痛いよね~。

でも、重くてでかいやつは持ち歩きたくな~い!ハズキルーペ 渡辺謙さん風 笑)

そこで、コスパもグッド!最新のモバイル バッテリー 5台 厳選!~

f:id:kaito_blue9:20181025195055j:plain

https://www.pakutaso.com/

 

 

IOTが加速度的に進み、スマホを軸にあらゆる家電製品などがインターネットにつながるようになってきています。

それに伴い消費電気容量が増えて、外出先でスマホのバッテリーが切れてしまうと困ってしまいますよね。

また、災害や停電時など「いざ」という時の備えとしても、モバイルバッテリーを携帯していると安心です。

 

しかし、いざモバイルバッテリーを探してみようとしても、様々なタイプのものが出ていて専門用語も多いし、どれを選んだらよいのか迷ってしまいますね。

 

どうせ選ぶなら、軽くてコンパクト。コストパフォーマンスに優れている高品質なものがいいですね♪

 

スマートでスタイリッシュで便利なやつ!

 

そんな方のために、まずはモバイルバッテリーを選ぶポイントを押さえていきましょう。

 

<モバイルバッテリーを選ぶポイント>

①バッテリー容量(mAhミリアンペアアワー)

バッテリーに充電できる電気の量のこと。

 

この数字が5,000mAh、10,000mAhと増えるにつれて、スマホなどの機器に充電できる電気量、回数が多くなるということです。

 

つまり、<数値が大きい>→<充電量が増える>ということ。

 

どれくらいの容量かというと、10,000mAhで最新のスマホ2.5~3回程度充電可能が目安です。20,000mAhは5~6回程度、5,000mAHは1~1.5回程度です。

 

スマホ機種(スマホに充電できる電気量)によって変わりますので、大体の目安と捉えてください。

 

②電流(Aアンペア)

Aアンペアは電流の強さの単位ですので、数値の大きいほうが電流は強い。

つまり充電速度が速くなります。

 

1Aよりも2A のほうが充電(チャージ)速度は速くなります。

 

入力電流は、電源からモバイルバッテリーに充電する電流A。

 

出力電流は、モバイルバッテリーからスマホなどに充電する電流Aのことです。

 

➂使用するモバイル端末に対応可能なモバイルバッテリーを選ぶ

 モバイルバッテリーにはさまざまなタイプ・仕様のものがあるので、まずは自分のスマホなどのモバイル端末に対応しているかをチェックしましょう。

 

④モバイルバッテリーの出力口数

スマホを複数台携帯している人や、タブレット、PCなどを同時に持ち歩いている人は、モバイルバッテリーの出力口数が複数あったほうが便利です。

 

➄モバイルバッテリーの使用シーン

モバイルバッテリーを持つと外出時携帯する時、スマホ1台から、2台(スマホ+モバイルバッテリー)に増えます。

 

荷物をほとんどもたないミニマリストの方、バックが小さい女性の方、荷物はなるべく軽くしたい方などは、大型、大容量で重いモバイルバッテリーの常備携帯は避けたいですよね。

 

最新のモバイルバッテリーは軽量化が進んでいて、200g(キウイフルーツ2コくらいの重さ)程度のものが出てきています。

 

必要に応じて自分のライフスタイルに合ったものを選びましょう。

 

⑥モバイルバッテリーの充電タイプと付属品のチェック

 電気をモバイルバッテリーに充電するとき、電源からケーブルを使用して充電するものや、電源コンセントが内蔵されていて直接充電できるものもあります。

 

また、充電用USBケーブルはスマホなどのiphone対応のlightning端子やAndoroid端末対応のmicroUSBなどの規格に対応しているかの確認が必要です。

 

そして、直ぐ使用できるようにその充電用USBケーブルがモバイルバッテリー本体に付属してるの否かもチェックしたほうがいいでしょう。

 

 

<軽くてコンパクト コスパいいぞ!最新人気のモバイルバッテリー5選>

 

モバイルバッテリーは小型化、軽量化、大容量化、高速充電化が進んでいます。

 

荷物はなるべく少なく、軽く抑えていたほうが外出時に負担になりませんし、スピーディな充電のほうが便利です。

 

もちろん、高機能、高品質、そしてコストコンシャスが重要ですよね。

 

それらポイントのを考慮して、最新の人気モバイルバッテリーを5つ選んでみました。

 

①Anker PowerCore 10000

~10,000mAhの大容量、コンパクトで軽い人気のモバイルバッテリー~

f:id:kaito_blue9:20181025184949j:plain

f:id:kaito_blue9:20181025185005j:plainf:id:kaito_blue9:20181025185007j:plain

f:id:kaito_blue9:20181025185017j:plainf:id:kaito_blue9:20181025185016j:plain

 

10,000mAHと大容量ながら、大きさは縦幅約92 × 幅60 × 厚さ22mm。

クレジットカードとほぼ同じ大きさで、重さは180gと軽量。

しかも、出力電流2.4A、入力電流2Aと高速チャージが可能です。

 

バッテリー残量をLEDライトで表示してくれます。

スマホへの充電時間はフル充電で2時間30分くらいが目安。 

(機種や使用機器によって異なります。)

USBポートは1つ。

メーカー参考価格:2,799円(税込)

 

 

②Tsuneo 10000mAh

~10,000mAh・ケーブル内蔵・軽量・コンパクト 便利なモバイルバッテリー~

f:id:kaito_blue9:20181025190320j:plain

f:id:kaito_blue9:20181025190328j:plainf:id:kaito_blue9:20181025190335j:plain

f:id:kaito_blue9:20181025190347j:plainf:id:kaito_blue9:20181025190341j:plain

 

この商品は、LightningケーブルとmicroUSBケーブルが本体に格納されています。

他にケーブルを持ち歩かなくてもよいのでとても便利です。

 

iphone、Andoroid端末の両方持ちの方には特におすすめです。

USB出力ポートは2つ(1Aと2.1A)あり、急速充電にも対応しています。

 

10,000mAhの大容量で、重さ169gととても軽量です。

大きさは、縦幅約135mm×横幅約70mm×厚さ約128mmでスマホと同じくらいです。

参考実勢価格:2,500円程度

 

 

➂Poweradd「PilotX7」20,000mAh

~20,000mAhの超大容量 複数デバイスに活躍するモバイルバッテリー~

f:id:kaito_blue9:20181025191137j:plain

f:id:kaito_blue9:20181025191146j:plainf:id:kaito_blue9:20181025191150j:plain

f:id:kaito_blue9:20181025191156j:plainf:id:kaito_blue9:20181025191159j:plain

 

 

2,000mAhで実勢価格3,000円程度とコストパフォーマンスに優れた商品。

超大容量が必要な方におすすめします。

 

出力USBポートは2つあり、両方3.1Aと超高速充電仕様。

大きさは縦幅155mm×横幅80mm×厚さ22.8mmとスマホより少し大きいサイズ。

重さは440gで、10,000mAhクラスと比べると2倍くらいの重さがあります。

 

また、充電残量のLEDインディケーターと、ライト(懐中電灯)もついています。

夜間の屋外使用のときも便利ですね。

 

マルチデバイスを持ち歩き、長期間屋外作業の時は重宝します。

一緒にいる人のデバイスへの充電も薦められますね。

参考実勢価格:3,000円程度

 

④Anker PowerCore Fusion 5000mAh

 

~電源コンセントから直接充電可能。荷物と手間が減少して便利~

f:id:kaito_blue9:20181025191641j:plain

f:id:kaito_blue9:20181025191628j:plainf:id:kaito_blue9:20181025191657j:plain

f:id:kaito_blue9:20181025191704j:plainf:id:kaito_blue9:20181025191707j:plain

 

 

5000mAhで、直接電源に差し込むタイプのモバイルバッテリーです。

1台2役のハイブリッド型。

 

電源からスマホへのUSB急速充電とモバイルバッテリーの2つの機能がこの商品の特徴です。

大きさは縦幅 約72mm×横幅70mm×厚さ31mmでクレジットカードと同じくらい。

重さは約189gと軽量です。

入力電流2.1A、充電出力は3Aで、高速充電に対応しています。

 

外出や旅行の時、いくつもケーブルを持ち歩かなくでもよいから便利ですね。

メーカー参考価格:3,000円程度

 

 

➄Tovaoon ワイヤレスモバイルバッテリー 10000mah

~ワイヤレスでケーブル要らず。スマートにスタイリッシュに充電~

 

f:id:kaito_blue9:20181025193034j:plain

f:id:kaito_blue9:20181025193041j:plainf:id:kaito_blue9:20181025193047j:plain

f:id:kaito_blue9:20181025193051j:plainf:id:kaito_blue9:20181025193054j:plain

 

最後に、人気のワイヤレスモバイルバッテリーを紹介します。

近年ワイヤレス充電に対応したスマホが出てきています。

 

最新スマホに多く搭載されているQi(チー)に対応し、置くだけで充電可能です。

ケーブルなしで充電できるので、とてもスマートでスタイリッシュですね。

しかも10,000mAhと大容量。

 

大きさはスマホと同じくらいで厚さ13mmと薄く、重さは185gと軽量です。

コンパクトで持ち運びもとても便利です。

出力USBポートが2つ(2.1Aと1A)あります。

 

この商品がすごいのは、ワイヤレス1台と合わせると、同時に3台のモバイル端末が充電できるということです。設置距離は8mmですので、スマホケースにいれたまま充電できます。

参考実勢価格:3,000円程度

 

 

まとめ

人気の最新モバイルバッテリー5つを紹介しました。

 

500mAh、10,000mAh、 20,000mAh、ワイヤレスといろいろありますが、各タイプとも使用するシーンや用途によって選びたいですね。

 

軽くてコンパクトなモバイルバッテリーが快適だと思います。

バッテリーにチャージして、安心でスマートなモバイルライフをエンジョイしましょう。

 

 

 

海斗

 

  

画像:Amazon,楽天

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【 ランキング1位!】 モバイルバッテリー 大容量 10000mah スマホ 充...
価格:2380円(税込、送料無料) (2018/10/25時点)

楽天で購入
 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

qi モバイルバッテリー 大容量 6000mAh ワイヤレス充電器 iphone...
価格:1780円(税込、送料無料) (2018/10/25時点)

楽天で購入
 

 

 

 

 

 

 

 

実は麺の量が少ない! 「日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせそば」食べてみた。 

先週10月15日(月)に新発売された、

「日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせそば」

を買って食べてみた。

 

 

 「全部入り」というと、じゃんがら思い出す。。。

 

f:id:kaito_blue9:20181022165049j:plain

九州じゃんがら 原宿店

九州じゃんがららうめん 原宿店

 

当時(バブル時代 笑)、じゃんがらに、並んだ並んだ。。。

 

 

で、これね♪

f:id:kaito_blue9:20181022161021j:plain

 「日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせそば」

 

 

※前回(4月23日)に発売された、うどん

「日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせうどん」

※こっち「うどん」が先4月23日販売ね。

f:id:kaito_blue9:20181022161159j:plain

 

気になっていたが、スルーしているうちに、見なくなり、

「売れなかったんだな~ まあ、棚落ちか!」

と思っていたら、

見つけてしまった。

 

2018年4月に発売した「日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせうどん」は、3つの人気具材「ふっくらおあげ」「ジューシィ牛肉」「サクサク天ぷら」が入った夢のような豪華さ

SNSやネットニュースを中心に大きな話題を呼ぶとともに、「今度はそばで食べてみたい」というご要望を多数いただきました。

www.nissin.com

 

ということで、「そばバージョン!」登場!

f:id:kaito_blue9:20181022155322j:plain

ふっくらとしたおあげ、やわらかな蒸し鶏、あとのせサクサク天ぷら♪

内容量:110g (麺66g)

メーカー販売価格:338円(税込)

 

普通のどん兵衛天ぷらそばは、内容量:100g (麺72g)

 

ん?

 

なんかおかしくないか??

 

全部のせ の方が麺が少ないぞ!!

 

 

なんと! 麺が6g少ない!! ってことだ。

 

f:id:kaito_blue9:20181022155323j:plain

容器:具材が通常パッケージでは全て入りきらないため、「かぶせフタ」をつけた特別パッケージ♪

 

f:id:kaito_blue9:20181022155329j:plain

「かぶせフタ」をはずすと、こんな感じ♪

 

f:id:kaito_blue9:20181022155402j:plain

本体をフタをはがすと、いつもの粉末スープ+彩り七味

 

※七味のパッケージ改良はできないものか?

粉末スープを切ると、一緒に「びゃーーーっ」と飛び出てしまうのだが。。。

 

f:id:kaito_blue9:20181022155404j:plain

お湯をいれて、3分待つ。

ちょっと前まで、どん兵衛って、5分だったような気が。。。

進化したのか!?

 

f:id:kaito_blue9:20181022155411j:plain

3分経って、「おあげ」と「天ぷら」を入れた感じ♪

 

f:id:kaito_blue9:20181022155421j:plain

あれ、「蒸し鶏」は??

探して表面に出してもこのくらい。

ん? わかめも入ってるじゃないか!

 

よし、わかめ増量するぞ!

 

 

f:id:kaito_blue9:20181022155425j:plain

 「ふえるわかめちゃん」とオリジナルトッピングで増量♪

 

<いざ!実食 感想>

・麺を生めんにして欲しいぞ!

・具がスープを吸って、少なくなるぞ!

 

うん。いつものどん兵衛だ。

具も、麺も、スープも。

んんん。代り映えしないぞ~。

「どリッチ」というからには、

麺を生めんタイプにしてほしいなああ~。

おあげと天ぷらが、スープを吸って、スープが少なくなってしまう。

たぶん、お湯を多く入れると、スープが水っぽくなってしまうだろう。

 

【日清のホームページの写真】

 

f:id:kaito_blue9:20181022163314j:plain

蒸し鶏がこんなではないぞ!

 

 

売っているか調べてみた。

日清ストアでは、

f:id:kaito_blue9:20181022171045j:plain

store.nissin.com

 

売り切れ~。

数量限定販売なんだね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

【最新10/18】携帯電話料金は本当に下がる!?菅官房長官の狙いとは?まとめてみた

官房長官が8月21日火曜日、日本の携帯電話料金について

「4割程度下げる余地はある」と発言。

 

f:id:kaito_blue9:20181019202859j:plain

 

その後様々な波紋を呼んでいるが、昨日(10月18日(木))

テレビ東京WBS」 に登場。

 

『 携帯3社  VS  菅官房長官

 

という切り口で、特集を組んでいて、とても参考になりました。

 

*携帯3社は、もちろん  NTTドコモ  au  Sofbank

 

 

それを、レポートします♪

 

 

 

f:id:kaito_blue9:20181019201643j:plain

「携帯料金は本当に下がる!?」

 

f:id:kaito_blue9:20181019201655j:plain

官房長官:「もともとは国民の財産である 公共の伝播で事業展開している」

 

ワイ:ふむふむ。そーだね。

 

f:id:kaito_blue9:20181019201700j:plain

官房長官:「大手3社の現在の営業利益率20%は あまりにも利益に走りすぎだと思う。」

 

ワイ:え!?そうなんだ!営業利益率20%か!そりゃ儲けすぎだぞ。

売上高営業利益率=売上高ー(売上原価 + 販売費及び一般管理費)/売上高

 

f:id:kaito_blue9:20181019201706j:plain

2017年度の営業利益率

東証一部上場企業: 7%程度

 

ワイ:ふむ。7%でも高いくらいだ!

 

f:id:kaito_blue9:20181019201709j:plain

【2017年度の営業利益率 比較】

東証一部上場企業: 7%程度

携帯大手3社   :  20%程度

 

ワイ:おおお~。数字を並べて比較すると、20%って3倍も儲けているじゃないか!

 

f:id:kaito_blue9:20181019201932j:plain

 

さて、携帯大手 幹部の反応は?

 

f:id:kaito_blue9:20181019201717j:plain

NTTドコモ 吉澤和弘社長

「いろいろな声を集めていて 認識している

 真摯に耳を傾け対応する」

 

f:id:kaito_blue9:20181019201719j:plain

NTTドコモ 吉澤和弘社長

「料金サービスの見直しや拡充は

 継続してやっていく」

 

ワイ:うん。言葉の中身も真摯に聞こえる。

   しかし、この人、金持ってそうな紳士だな~。もてるだろーなー。いいなーー。

 

 

f:id:kaito_blue9:20181019201723j:plain

ソフトバンク 榛葉淳副社長

「日本は4Gを高品質で提供している

 通信料もいろいろなサービスを含んでいる」

 

 

f:id:kaito_blue9:20181019201726j:plain

ソフトバンク 榛葉淳副社長

「サービスなどトータルで

 判断・議論していくことが大切」

 

ワイ:さすが孫帝国。含みを持たせた譲歩だね。

   一筋縄にはいかないぞ!という強い意志を感じる。

  (だって、莫大な借金して、ボーダフォンを買収したんだもんね。)

 

 

と、あれ??

auが出てこないぞ!

な、なぜだ!?

 

f:id:kaito_blue9:20181019201730j:plain

官房長官:「格安携帯と通常携帯の割合シェアを半分くらいにして競争を働かせていきたい」

 

ワイ:そーだね。でも、格安携帯って、ネットとかでいろいろレビューしているけど、それほど「格安」って感じていないぞ。

「月1,000円でかけ放題!今すぐ!」なんて広告あるけど、聞いて見ると、いろいろあって積み上がり結局携帯大手のキャリアに比べてそんなに格安とはいえないなあ~。

 

f:id:kaito_blue9:20181019201732j:plain

官房長官:「それにより携帯料金が

       引き下がるとみている」

 

ワイ:うん。理屈ではそうだけどね。

   机上の空論はやめてね♡

 

f:id:kaito_blue9:20181019201737j:plain

【日本の携帯市場】

大手3社 89%  その他 11%

 

ワイ:すげーなー。あんだけ多くの格安携帯会社が広告打っているけど、まだ、 1割程度かよ。

   日本人は「変化を好まない」とよくいうけど、そうなんだね。

   ていうか、「消費税10%問題:キャッシュレス化で2%還元」って、強引にすすめてるね~。俺のじいさんばあさんキャッシュレスなんて知らないんですけど。。。

 

 「モバイル市場の競争環境に関する研究会」開催

f:id:kaito_blue9:20181019201742j:plain

で、昨日10月18日に総務省

「モバイル市場の競争環境に関する研究会」

が開かれました(^O^)/

 

 

「接続料」への不満

 

f:id:kaito_blue9:20181019201746j:plain

 

はい。

「接続料」への不満

 

WBSもおいしい表情撮影してるな。

 

f:id:kaito_blue9:20181019201751j:plain

はい。

「接続料」への不満

 

WBSもおいしい表情撮影してるな。

 

f:id:kaito_blue9:20181019201755j:plain

参加した

日本通信 福田尚久社長

「回線を借りている料金は

 現在の3分の一程度が適正な料金」

 

ワイ:ほーー。

   大手3キャリアは、超上から目線で回線を販売してやっているのか!?

 

f:id:kaito_blue9:20181019201803j:plain

 

日本通信 福田尚久社長

「もう憤りだけで ずっと二十何年やってきている」

 

ワイ:えええ~~~!20年以上、怒りっぱなしですか!

   携帯電話が普及し始めてから、ずーーーとじゃないですか!

   しもしも~。血圧大丈夫ですか??

 

f:id:kaito_blue9:20181019201808j:plain

ケイ・オプティコム

久保忠敏 常務執行役員

「一言でいうならば 大手3社の力が強すぎる」

 

ワイ:だよね。認可事業だから他社参入できないもんね。 てか、4社目 楽天モバイルはどうした!?

 

f:id:kaito_blue9:20181019201809j:plain

ケイ・オプティコム

久保忠敏 常務執行役員

「制度的に見直し 格安市場を活性化することで」

 

f:id:kaito_blue9:20181019201814j:plain

ケイ・オプティコム

久保忠敏 常務執行役員

「大手も危機感を持って 全体の料金を下げていく」

 

ワイ: 激しく御意!

 

f:id:kaito_blue9:20181019201818j:plain

官房長官

「格安業者は既存の大手3社から 回線を借りて事業を進めているから」

 

f:id:kaito_blue9:20181019201823j:plain

官房長官

「接続料の透明なルールが必要だ」

 

ワイ:御意。あれ??ちょ待てよ!今までルールはなかったのか!?無法地帯なの?!

 

f:id:kaito_blue9:20181019201827j:plain

「意志あれば道あり」

WBSのディレクター 美味しい映像が撮れてよかったね♪

 

f:id:kaito_blue9:20181019201835j:plain

官房長官 独占禁止法の可能性を指摘

「国民の財産である電波の提供を受けた3社が

 独占禁止法の可能性まで指摘されている」

 

ワイ :  おー!こりゃ大ごとだ!でもまあ、そうなるわな。4社になるから、楽天 三木谷さん!ファイト!!

 

 

おしまい。

 

まとめ

・携帯キャリア3社へ料金値下げ 菅官房長官は本気。

・4割値下げという数字は出てこなかった。

・大手3社で、シェア9割

・値下げ実現のカギは格安スマホ!?

総務省主導の会議が開催された。

・格安業者は悲鳴をあげている。

独占禁止法指摘

 

 

 

いいぞいいぞ!

もっとやれ!

 

 

 

海斗

 

 

 

 

 

 

【政府 安倍首相 消費税10%へ】なぜキャッシュレスにこだわるのか? まとめてみた。

 

 (追記)

2018年11月22日

キャッシュレス決済時のポイント還元、安倍晋三首相の鶴の一声で、付与還元率が

2% から 5% 跳ね上がりました!

2019年10月~2010年夏(オリパラ)の間の暫定措置だそうです。

 

コロコロ変わりますね~。

 

以下の文章は、2018年10月16日のものです。

大枠の考え方は変わっていないので、ご参考に♪(^O^)/

 

 

 昨日の続きです~♪

 

kaito-blue9.hatenablog.com

 

夜の各局ニュースをみましたが、

テレ朝「報道ステーション」が、わかりやすかった。

報ステの報道内容の偏向が指摘されることも多々ありますが、一般市民として説明がわかりやすかったということです~)

 

(といっても、消費税10%のからくりは複雑で理解が及ばず~。。。)

 

昨日10月15日(月)、安倍総理が明言した

「来年2019年10月1日(火) 消費税10%へ増税

 

その中身の複雑さ、理解不能さを、報道ステーションが詳しく解説していた。

 

◆基本理解編

 

まず、基本から。

f:id:kaito_blue9:20181016123329j:plain

100円のノートを買うと消費税10%で、110円の支払い。これは、現金の場合。

キャッシュレスで支払うと、2%ポイント還元で、108円(実質)。

 

ん?

ここで、いきなり、つまづきますね~。。。

 

現金・・・消費税10%

キャッシュレス・・・消費税10%ー2% = 8%

 

f:id:kaito_blue9:20181016123331j:plain

 

100円の大根を買うと「軽減税率8%」が適応されて、108円。これは現金の場合。

しかし!

キャッシュレスで支払うと、2%その場で還元されて、106円(実質)に。

 

ここで、もうすでに多くの人の頭の中が「???」になっているでしょう。

 

ここで、重要キーワード。

・「キャッシュレス」

・「ポイント還元」

・「軽減税率」

 

まず、重要キーワードを簡潔に。

・「キャッシュレス」

 クレジットカード、デビットカードプリペイドカード、モバイルウォレット、

 IC決済など

 

・「2%ポイント還元」

 そのキャッシュレスで決裁したカードなどに、ポイントとして2%を還元(戻す)する。

 

・「軽減税率8%」

 消費税の税率10%を8%に軽減。

 その適応商品とはなにか???

酒類・外食を除く飲食料品」と「定期購読契約が締結された週2回以上発行される新聞」を対象に消費税の「軽減税率制度」が実施される。

www.gov-online.go.jp

 

ここまでが、基本理解編。

 

◆さて、ここから応用編です~

 日本で初めて導入される「軽減税率」。

消費税率が軽減

上記の政府の説明だと、まだざっくりしていてわかりません。

(細かい区分けはこれかららしい。。。)

 

「線引きわかる?軽減税率」

f:id:kaito_blue9:20181016130542j:plain

報道ステーションでは、「まだまだざっくりですが、現状です。」

と、富川悠太アナ。

 

政府の説明にあるように、

・「食料品」「新聞」・・・生活必需品なので、軽減税率8%適応。

・「外食」「酒類」「その他」・・・贅沢品なので、10%。

 

で、グレーなのが、

「持ち帰り」「屋台」「娯楽」「食堂」。

 

 

 

 

謎1①「持ち帰り」

 

【問題①】

 ・コンビニのイートイン

 ・レストランの持ち帰り

は、どうなの??

f:id:kaito_blue9:20181016130553j:plain

 

f:id:kaito_blue9:20181016130550j:plain

【答え①】

・コンビニのイートインは、店内で食べるから外食扱い・・・贅沢なので10%

・レストランのお持ち帰り・・・軽減税率8%

 

え??

コンビニでお会計して、「やっぱイートインで食~べよ♪」

の場合は、「イートイン入場税」がとられるのか???

 

謎②「屋台」

【問題②】

フードフェスの屋台で、商品を購入。

・公園(公のベンチなど)で食べる。

・屋台併設のテーブル&チェアで食べる。

ってどうなの??

f:id:kaito_blue9:20181016130602j:plain

f:id:kaito_blue9:20181016130610j:plain

【答え②】

・公園(公のベンチなど)で食べる・・・軽減税率8%

・屋台併設のテーブル&チェアで食べる・・・贅沢なので10%

 

なぞ、遺伝子~♪

 

謎➂「娯楽」

ポップコーンを食べながら、映画を見よう!

・映画館の売店で買ってその場で食べずに、映画館内で食べる。

・家のテレビで映画をみながら、買ってきたポップコーンを食べる。

これは、まあわかるか。

 

f:id:kaito_blue9:20181016130622j:plain

【答え➂】

・家で食べる・・・軽減税率8%

・映画館内で食べる・・・贅沢なので10%

 

 

 

謎④「食堂」

「食堂で飯食おーぜ!」

・給食、施設などで配膳される食事を食べる。

・学食・社食へ行って、食べる

・自宅に料理人を呼んで、食事をふるまってもらう。

 

これも、かろうじてわかるか!?

 

f:id:kaito_blue9:20181016130627j:plain

 

f:id:kaito_blue9:20181016130631j:plain

【答え④】

・給食、施設での配膳を食べる・・・軽減税率8%

・学食・社食・・・贅沢なので10%  

・料理人を呼ぶ・・・贅沢なので10% (これはわかるぞ。)

 

 

そこで、課題となっているのが、

ポイント還元2%を実施する条件が、現社会と矛盾しているということ。

 

【2%ポイント還元の条件】

・中小の小売店

・キャッシュレス払い

 

f:id:kaito_blue9:20181016130635j:plain

 

【中小の小売店の現状】

都内・ローカル問わず、商店街の小売店はいまだに昭和的な現金販売とところが多い。

 

f:id:kaito_blue9:20181016134528j:plainf:id:kaito_blue9:20181016134449j:plain

f:id:kaito_blue9:20181016135122j:plainf:id:kaito_blue9:20181016134440j:plain

f:id:kaito_blue9:20181016134517j:plainf:id:kaito_blue9:20181016134500j:plain

うん。

こういうお店は味があって、いい。

地域コミュニケーションをしっかりとっている地元民に愛される老舗がおおい。

 

で、気になる、

【ポイント還元の期間は・・・】

f:id:kaito_blue9:20181016135546j:plain

f:id:kaito_blue9:20181016135559j:plain

f:id:kaito_blue9:20181016135602j:plain

 

「訳のわからない」

麻生節、またも炸裂!ですね~。

 

【与党 公明党は・・・】

f:id:kaito_blue9:20181016135921j:plain

f:id:kaito_blue9:20181016135927j:plain

f:id:kaito_blue9:20181016135931j:plain

f:id:kaito_blue9:20181016135939j:plain

 

でた!

プレミアム商品券!

ばらまきの真骨頂!

私、数年前の「プレミアム商品券」はプロモーションを組み立てるのに、かなり試行錯誤しました。。。

 

【野党 立憲民主党は・・・」

f:id:kaito_blue9:20181016140158j:plain

 

団塊世代*の人たちはまだしも、その上を行く大先輩たちはちょっとね~。

うちのとうちゃん、かあちゃん

「クレジットカードなんて、借金だ!」といって、

「現金命」だからな~。

*団塊世代・・・今年71歳~69歳

   〈1947年(昭和22年)~1949年(昭和24年)生〉

 

 

 

f:id:kaito_blue9:20181016130639j:plain

 

ということでした。

 

【キャッシュレスにこだわる理由】

政府はキャッシュレス化を、2025年に40%へ引き上げる国家戦略を打ち出している。

その後、80%が目標らしいぞ♪

(現在、キャッシュレス比率は20%ほど)

f:id:kaito_blue9:20181016141246j:plain

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/miraitousi2018_zentai.pdf

 

 

海外に比較し、圧倒的に日本はキャッシュレス化が低い。

 

f:id:kaito_blue9:20181016142418j:plain

経済産業省 キャッシュレス・ビジョン 平成30年4月)

http://www.meti.go.jp/press/2018/04/20180411001/20180411001-1.pdf

 

ちなみに。。。

今回の 消費税10%増税の骨子

f:id:kaito_blue9:20181022155912j:plain

※むむ??「幼児教育を無償化」 っていうことは、

 「保育園」は入らないのか??

 

・「幼稚園」は学校法人で「教育」学校(文部科学省所管)

・「保育園」は行政、社会福祉法人、民間事業で「保育事業」(厚生労働省所管)

 

なんだすけどね~。。。

 

謎だらけ~~~

 

 

【まとめ】

・消費税10%引き上げは、昨日10月15日(月)に発表された。

・2019年10月1日施行

・ただ、安倍政権で過去2回、10%引き上げを延期している。

・軽減税率8%導入

・キャッシュレスで、2%ポイント還元制度を導入

 

という感じで、詳細は、まだまだこれから有識者を集めて議論調整していくみたい。

 

来年から、お店と消費者でタッグを組んで、

「持ち帰り 消費税6%」を狙って、知恵比べとなりそうですね♪

われわれ庶民は、賢く時代の波に乗っていきましょう(^O^)/♪

 

あ~。

頭つかれた。。。

(笑)

 

 

海斗